スマッシュケーキ撮影〜準備のイロハ〜
- oritura

- 12 分前
- 読了時間: 4分
ケーキの準備、他のママさんはどうしてるんだろう?
スマッシュケーキ撮影、やってみたいけど…
「準備って大変そう」って思いませんか?
実際に撮影に来てくださるママさんたちも、
「みなさん、ケーキってどうしてるんですか?」と聞いてくださること、多いです。
orituraでお持ち込みくださった方の印象としては
手作りケーキを持ち込まれる方と、ネットで注文して持参される方が、半々くらい。
手作りの方は、パンケーキや食パンをベースにしたレシピを参考にしたり、
お子さまのアレルギーに合わせてクリームを変えたりと、形も中身も様々。
たとえば…
・子供の大好物を中に仕込んでおく(バナナ・ボーロ・おこめぼーなど)
・ホイップクリームの代わりにヨーグルトや焼き芋クリームを使う
・真っ白なケーキではなく、特大おにぎりに挑戦
・兄弟みんなで食べられるように、半分だけリアルな生クリームに
…など、どのご家庭も「その子らしさ」と「家族らしさ」にあふれていて、
撮影当日にお話を伺うたびに、私たちスタッフまで胸がじーん…😭
「この日のために家族で準備を重ねてきた時間」もあわせて、orituraが「楽しかった、頑張った!」の思い出になれば嬉しいなと思います。
🍰スマッシュケーキ撮影・お持ち込み時のちょっとしたコツ
スタジオに着くまでに崩れてしまったら….?悲しいですよね😢
手作りケーキの方は、
・ケーキ専用の台(土台に針金付きのもの)を使って安定させる
・箱の中でずれないように、緩衝材で固定する
・大きめの袋に入れて、抱えるように持ち運ぶ
など、皆さん本当に丁寧に工夫されています..(ママさん達の努力にいつも感動😭)
ちなみに、オリトゥーラでは「仕上げ前の状態」でお持ち込みいただいてOK。
スタジオのテーブルやカウンターを使って、
撮影前にクリームの仕上げやフルーツの盛り付けをゆっくりしていただけます。
もしも箱を開けたら「ちょっと崩れちゃった…!」って時でも大丈夫。
ホイップやトッピングを少し持ってきていただければ、撮影前に、ゆっくりとケーキを整えてもらえる時間をしっかり確保します。
ご家族を急かすような、依頼の詰め方はしていませんので、ご安心ください。
🎂スマッシュケーキ撮影で忘れがちなものって?
スマッシュケーキ撮影の時に、
意外と忘れがちなアイテムがあるんです…!
それは…
ママとパパのお着替え。
お子さまのお着替えは、みなさんしっかりご用意くださっているのですが、
実は、一緒に見守るママパパの服もケーキまみれになりやすいんです😂
撮影中は、お子さまが思いきり楽しんでくれる姿を、すぐそばで見守ったり、時には一緒に「はい、あ〜ん🥹」なんて場面も。
そんな時に、ケーキがぺちょっと服につくことがけっこう多いんです。
(正直、ほとんどの皆様どこかしらにホイップがつきます😂)
「そのまま帰れる服で来てるから大丈夫〜」という方も多いのですが、
撮影の後に他の予定がある場合や、お子さまを抱っこしてそのまま帰る予定の方は、ご家族全員分の軽いお着替えがあると安心です✨
🍰スマッシュケーキ撮影に持ってきてほしいものリスト
オリトゥーラの公式LINEでもご案内していますが、
改めてこちらでもチェックリストをどうぞ!
🧁 基本の持ち物
・ケーキサーバー(ケーキを台に乗せる用)
・ケーキを食べるためのカトラリー
・ケーキトッパー(飾りたい人のみ)
・お子さまのお洋服・お着替え
🪞 スタジオでご用意があるもの
・ケーキの土台(さまざまな種類をご用意しています。ご自由にお使いください)
・ウェットティッシュやタオル
・洗面台もあるので、手や服も簡単に洗えます
👩👩👧👦 そして忘れずに!(ケーキシーンに参加したい場合は)
・ママとパパのお着替え
スマッシュケーキ撮影は、お子さまがケーキをぐちゃぐちゃにして楽しむ「今しかない表情」を残す特別な時間。
せっかくなら、「あ〜あ!」も「かわいい〜!」も全部楽しめるように、
余裕を持って準備して来てくださいね☺️











コメント